こちらはプロモーションを含みます。
- 技能試験に使う工具のおすすめが知りたい
- 初心者でも扱いやすいおすすめ工具が知りたい
第二種電気工事士の技能試験ってどんな工具を使うの?できれば初心者でも試験に役立つおすすめ工具が知りたいなぁ。
こんなお悩みに解決していきます。
- この記事の内容
✅ 電工二種の技能試験に使用する工具を紹介
第二種電気工事士の技能試験を受験するには、あらかじめ工具を準備する必要があります。
日常でたまに使うプラスドライバーなどの他に、特殊な専用工具もあるので確認しておきましょう。
この記事では、技能試験でどんな工具が必要なのか、まとめた記事の紹介です。各項目をクリックすると詳細ページに移動します。
【第二種電気工事士】使用する工具のおすすめ一覧
技能試験に使用する工具のおすすめ品を紹介するよ!
持ってない工具はちゃんと準備しないとダメだね!
- 技能試験で使用する代表的なおすすめ工具
- ケーブルストリッパー
- 電工圧着工具(リングスリーブ用)
- 電工ドライバー
- 電工ペンチ
- ウォーターポンププライヤー
- 電工ナイフ
- スケール
- 合格クリップ
- プレート外しキー
ケーブルストリッパー
ケーブルストリッパーには大まかに手動式と自動式のタイプに分かれます。
どちらにもメリット。デメリットがあるので、よく機能等を理解した上でストリッパー選びをしましょう。
試験で一番使う工具なので、ストリッパー選びは重要です!
- おすすめ手動式ケーブルストリッパー
ホーザン(HOZAN)VVFストリッパーP-958は、手動式ながら以下の機能が搭載されており多機能です。
▶︎ 主な特徴として
- 1.6〜2.0mmの電線を3本同時にストリップできる
- メモリ付き(スケールいらず)
- ケーブルカット
- 初心者でも輪作りがかんたんにできる
特に技能試験に特化しているストリッパーなのでおすすめです。
>>>第2種電気工事士 技能試験の必須工具【ホーザン P-958】ストリッパーをおすすめする理由
- 自動式ケーブルストリッパー
ベッセルのVAストリッパーは、自動調整機能と多機能性で特に現場では活躍している人気のあるケーブルストリッパーです。
▶︎ 主な特徴として
- ハンドルを握るだけで誰でもかんたんに剥ける
- 1.6mm・2.0mm×2芯/3芯対応|外装、被覆が同時に剥ける
- 刃の切り込み調整が可能(5段階調整可)
手動式VVFストリッパーより早く処理ができます!
>>>手動式?自動式?ケーブルストリッパー 技能試験の実技にはどちらが最適?
電工圧着工具(リングスリーブ用)
リングスリーブ ( E形 ) を圧着する工具です。
圧着工具は、試験にて指定されたJIS規格 C9711 準拠品を使用しないと失格となります。なので、間違った工具を購入しないよう注意が必要です。
規格はきちんと確認しましょうね!
>>>【試験向け】リングスリーブ用 圧着工具ってどれを選べば良い?オススメの選び方
電工ドライバー
技能試験では、プラスとマイナスのドライバーを2本準備する必要があります。
それぞれサイズがあり実技の課題適したサイズ選びをする必要があるので、サイズを確認した上での準備をおすすめします。
ドライバーサイズは要チェックですよ!
技能試験において、プラスドライバーは ( +2 )を全長200mmを選べば間違いないです!
マイナスドライバーは ( -6 )あたりがベストサイズです!長さは全長200で先端100mmが使いやすいです。
ちなみに、試験では電動ドライバーやインパクトドライバなどの電動工具は使用禁止です。間違えても持参しないよう注意しましょう。
電工ペンチ
技能試験の実技での、電工用ペンチの主な使用用途として、電線を切断(カット)するために使用します。
ストリッパーほどは活躍機会は少ないですが、必要な工具なので準備しておきましょうね!
ウォーターポンププライヤー
ウォーターポンププライヤーの使用用途として、主にアウトレットボックスに固定する、ネジなし電線管のコネクターを止める際に使用します。
公表問題によっては、使用する機会がないかもしれません…ですが、万が一その課題に当たった場合を想定すると、準備は必要でしょう。
電工ナイフ
電工ナイフを使用する機会は、丸型のシースケーブルの外装を向く際に使用します。こちらの使用する課題は1つのみと少ないので、活躍する機会はないかもしれません。
試験ではカッターは使用禁止です。必ず電工ナイフを準備しましょう!
スケール
スケールは、電線の寸法を測る際に使用します。サイズは30㎝もあれば十分なので、省スペースでも置けるようなサイズ感がおすすめです。
机が狭いのでなるべく小さいスケールを準備しましょう!
合格クリップ
合格クリップは電線を束ねるために使用する工具の一種ですが、あるのと無いとでは、施工のしやすさに雲泥の差が生じるかもしれません。
事務用クリップや洗濯バサミ等で対応可能ですが、合格クリップはあれば便利なアイテムですよ!
プレート外しキー
こちらは、コンセントやスイッチの電線を、誤って差し間違えた場合に外す工具です。
マイナスドライバーでも電線は外せますが、コンセント等が破損した場合は失格になるので、できれば準備したほうが良いアイテムです。
万が一の備えには便利なアイテムです!
材料セット・工具セット・材料レンタル一覧
工具セットや練習材料セットは必要に応じて準備をしましょう。技能試験に必要な工具や材料が全て揃っているセットを選ぶことは、試験準備が効率的に行えます。
特に、練習用の材料が豊富に含まれているセットは、試験対策に最適な手段とも言えます。
工具セット
個別に技能試験の工具を揃えるのが面倒くさいという方には、技能試験工具セットがおすすめです。
工具を揃える手間が省けます。
ホーザンの技能試験工具 合格シリーズ4点セットには、以下のアイテムがセットになっています。
- DK-28 技能試験セット
- DK-200 合格マルチツール
- P-926 合格クリップ
- P-925 合格ゲージ
後から個別に合格シリーズを買うより、全て揃ったセット品が安いのでおすすめです。
技能試験 材料セット
技能試験の練習用として、材料セットが販売されてます。主に、公表問題は全13課題1回分、2回分、3回分から選ぶことができます。
おすすめは2回分です!自分の技量や必要な練習量に応じて回数分を選びましょう!
- モズシリーズ 技能試験セット 電線2回分
- 電材王 技能試験セット 電線2回分
- 電材王 【工具・技能試験セット】電線2回分
また、練習材料・工具が全て揃ったセット品も販売されています。これから準備する方や、個別に購入する手間を省きたい方には最も最適な手段です。
まだ何も準備してない方なら「工具+材料セット」はコスパが良いですよ!
レンタル材料セット
レンタル材料セットとは、「準備万端シリーズ」という技能試験の材料セットをレンタルできるサービスのことです。
▶︎ レンタル材料セットの主な詳細
- 電線1回分、2回分、3回分から選べる
- 価格は購入の約50%程度でレンタルできる
- 使用した電線・器具・ゴミまで無料回収
使い終わったら、電線や器具、ケーブルの廃材までずべて無料で回収してくれます。価格帯は通常の練習材料代より半値近い価格でレンタルできます。
練習後に器具が不要な方には便利なサービスです!
ケーブルのゴミまで回収してくれるなんて、すごいレンタルサービスなんだね!
材料セットのレンタルの詳しい詳細は以下の記事にて解説してますので、気になる方はご参照ください。
>>>第二種電気工事士 実技の練習材料セットってレンタルあるの知ってる?【処分まで無料対応】
出典:準備万端セット
まとめ
- 今回紹介した技能試験アイテム一覧
- ホーザン(HOZAN)VVFストリッパーP-958
- 3200VA-1 ベッセル VESSEL VA線ストリッパー 玄人魂
- 【ホーザン HOZAN】ホーザン P-738 圧着工具
- ベッセル VESSEL ボールグリップドライバー
- 【ホーザン HOZAN】ホーザン P-43-150 ペンチ
- ペンチ VICTOR ビクター ハイグレードペンチ 電工用
- 電気工事士技能試験 ホーザン ウォーターポンププライヤー(195mm) P-244 HOZAN
- フジ矢 KUROKIN 130-200-BG 超軽量ウォーターポンププライヤー 200mm 黒金
- 【ホーザン HOZAN】ホーザン Z-680 電工ナイフ HOZAN
- 【ホーザン HOZAN】ホーザン SB-67 布尺
- タジマ TJMデザイン 剛厚 セフコンベG3ゴールドロックマグ爪25
- 【ホーザン HOZAN】ホーザン P-926 合格クリップ HOZAN
- NDG4990 【東芝】 プレート外しキー
- 【ホーザン HOZAN】ホーザン DK-200 合格マルチツール HOZAN
- ホーザン 電気工事士技能試験工具セット DK-28(161-4255)
- HOZAN ホーザン 電気工事士技能試験4点セット 工具セット DK-28
- 第2種 電気工事士 技能試験セット モズシリーズプレミアム 動画解説付 電線2回分と器具セット
- 第二種電気工事士 技能試験セット 2024 全13問対応 電線2回分 プレート外しキ 合格クリップ 付き 電材王
- 第二種電気工事士 【工具+技能試験セット】2024年 全13問対応 工具 解説本 電線2回分 配線器具セット
- 「準備万端シリーズ」レンタル練習材料セット
技能試験の工具って、色々揃える必要があるんだね!
そうだね!工具は効率良く準備して、本番に備えて早めに練習しようね!